「経営指針確立・成文化セミナー」ご案内
「労使見解」は、冒頭の「経営者の責任」の項目で「経営全般について明確な指針をつくることがなによりも大切です」としています。大阪同友会は、経営指針の成文化のために、下記の3コースを開催しています。今年度は、全ブロックが協力して運営にあたり、下記の通り年間9回(①~⑨)のセミナーを開催します。社員との信頼関係を高め、自社経営の経営体質を強化するために、ぜひご参加ください。
経営理念コース 定員 12 名
(※原則として、理念コース⇒方針コース⇒計画コースの順に受講いただきます)
⇒同友会運動の歴史から「経営指針づくりの重要性」を学び、経営者としての熱き想いを明確にすると同時に「経営理念」を作成するコースです。
経営方針コース 定員 12 名
⇒経営理念を達成するためのビジョン(戦略的中期経営計画)つくり、「財務諸表の見方」を学び、経営方針の作成まですすむコースです。
経営計画コース 定員 12 名
⇒理念・方針を達成していくための数値計画づくりを中心に、経営方針のまとめから、変動損益計算書・利益計画検討表・固定費の計画・売上計画について学び、目標設定・行動プランの作成を行うコースです。
開催日 開催日 開催日
①5月23~24日 ②6月20~21日 ③7月4~5日
④9月26~27日 ⑤10月3~4日 ⑥11月7~8日
⑦1月30~31日 ⑧2月27~28日 ⑨3月5~6日
●会場 ホテルコスモスクエア国際交流センター
大阪市住之江区南…