1/12、2016年最初の「大阪府中小企業家同友会 第10回 大阪東ブロック役員会」が同友会事務所にて開催。役員会議前に、先月に引き続き「大阪東ブロック 第2回 2016年度役員選考会」が開催されました。
前回の第1回役選(12/7)にて、正副ブロック長、委員長、支部長の変更がないことを確認。
副委員長については、今期の実働(役員参加状況含む)と今後の実働も出来るのかどうかを充分検討し、候補者を選定する。(副委員長並びに委員の増員もあり)
次年度のあるべき姿と取り組みも踏まえ、方針作成のための意見交換会もあり。
休憩を挟んで、本会議がスタート。
尾崎ブロック長の新年の挨拶。
今回より「企業づくり報告」が最初に行われることとなり、初回は尾崎ブロック長が代表取締役を務める(有)サイバークラフト の企業報告です。
報告(15分)を伺い、役員が業務内容などの質疑応答(15分)を行う。
次回はブロック情報化広報委員長である、私こと石黒が報告いたします。
【本部報告】で「経営指針セミナー」の受講スタイルが変わることが決定したとのこと。
「理念コース」は1泊2日だが、それ以降の「方針コース」「計画コース」は宿泊を伴わない形態になるとのことであるが、現在検討中。
既に各コースまで受講済で、完結されていない受講者については、最初から受講するのではなく、それまで受講したコースの受講代金を差し引いて、継続して「経営指針セミナー」を受講する…