2019年度 東成・生野支部 増強委員会主催「滝行」
2020年2月23日(日)東成・生野支部 増強委員会主催で研修事業が企画されました。
「滝行」(半日体験コース・9:00~13:00)です。
昨日までの雨模様が、今朝は一転して晴天となりました。
*)今回の模様をビデオにまとめました。
【東成・生野支部】メンバーによる衝撃の「滝行」研修をその目でご確認ください!
朝8時半に「真言宗 松尾山 勝光寺」(大阪府河内長野市)に現地集合。
■勝光寺HP;http://www.syokoji.jp/
本日「滝行」に参加された5名の【東成・生野支部】メンバー。
最初に参加登録と井本住職による本日の一連の予定内容の説明を受けました。
当日はテレビ取材も入っており、参加人数はキャンセルはあったものの26名と多くなりました。
参加者は大学生から社会人まで、女性の参加者もおられました。
この寒い時期は10名くらいの参加者だそうですが、昨日の雨の中でも「滝行」は開催されたので、本日晴天となってラッキー。
まずは会場を移動して「人間繁盛学(井本住職より座学)」を受講します。
ここで約2時間学びます。
続いてお堂に移動して、こちらで正座して「読経」
次に「座禅」を行いました。
子どもの頃と違って、正座や座禅を長時間組む事が出来なくなっているのに、身体の衰えを感じました。
そしていよいよ「滝行」となります。
お寺の裏手にある「滝」に、山林を抜けて移動します。…