
「大阪東ブロックPRブース」は、グランキューブ大阪イベントホール3階・正面入り口です。
こちらは、本事業の様子をビデオにまとめました。


設営準備終え、会場前の記念撮影です。

和太鼓によるオープニングで、たまゆらフェスタがいよいよスタート!

今回「大阪東ブロックPRブース」出展に応募いただいた、8社はほぼ展示会ブース初出展です。
今回のブース出展が、8社と我々サポートメンバーにどのような気付きと成果を得られるのでしょうか?


「たまゆら」さんはひらねか支部会員企業ですので、大阪同友会ひらねか支部を中心に、同友会企業が多数ブース出展されていました。

会場の食ブースは「空とぶからあげ」で有名な大東支部の(株)ハジメフーズさんも出展されており、ケータリングの軽食など全て食ブースは無料でした。

先のブログでも紹介した「出張整体」の【濱尾さん】(京阪支部)に、ブースの人が居ない時間を確認して腰痛の整体をお願いしました。

診察すると、私の両足の長さが2.5センチ程違っており、腰ではなくお尻からのゆがみがあり、さらに膝裏のリンパの腫れから内臓疾患が指摘されました。短時間のお試し治療でしたが、前傾姿勢となっていたのが、施術後は背骨のゆがみも幾分解消し、背筋が伸びました・・・いや、すごいわ。



今回「生花・埔里ザードフラワー」で出展いただいた大東支部の【谷中さん】(右端)が、本日より大阪東ブロック広報委員になっていただきましたので、その時にブース前に居た広報委員会で記念撮影。

閉会直前に「同志社香里高等学校 ダンス部2年生」による、ダンスパフォーマンス。



午後5時に終了、撤収作業。

本日は2,000名の参加を見込んでおりましたが、参加人数はそれを上回っているようです。今回初めての試みでしたが、本気で取り組んだイベントは、非常に面白かったと好評で、次年度以降も継続事業として開催出来るように企画いたします。

本日、有志による打ち上げ懇親会は京橋にて開催。次回のPRブース企画会議では反省会を兼ねた納会を開催して、本事業は終了いたします。

引続き2次会も開催いたしました。
■写真アルバム→ 9・13たまゆらフェスタ「大阪東ブロックPRブース」 ←こちらをクリック!
(文責;東ブロック情報化・広報委員長 石黒)
▶1001_PR_houkoku.pdf◀
この記事へのコメント