今回新体制となった東ブロック広報委員会メンバーで、取材の様子をビデオとブログでご紹介いたします。

2019年度 大阪東ブロック スローガン「豊かな未来を創造する企業になろう」
同友会の「語り部」を増やし仲間の輪を広げよう!
同友会の「語り部」を増やし仲間の輪を広げよう!
「同友会会員数珠繋ぎ」は、同友会会員訪問を兼ねた企画です。今回(第7回)は、新大阪食品産業株式会社、大東四條畷支部 支部長【北尻 正太さん】を訪問してビデオ取材いたしました。

YOUTUBEには「字幕機能」があります。是非こちらもためしてください。ただし現在のレベルでは変換間違い甚だしいですが、文脈の前後を推測して動画をお楽しみください。

今回の取材会場は、大東市にある「太成学院大学高等学校」です。

午前11時に校門前に集合して、取材会場に移動・・・

グランウンド横を通って、到着したのは

学食「シンショク食堂」です。

今回、取材させていただいた「太成学院大学高等学校(学食)」は、新大阪食品産業株式会社で「給食事業」で食事を提供しておられます。




まずは学生でいっぱいになる前に「学食」の試食をさせていただきました。


お昼になると学生が「学食」を食べに来るので、隅っこのテーブルに移動。

12時40分頃、5時間目が始まるので学生が一気に引いた所で、取材のテーブルセッティング。

先程打ち合わせしたことをまとめて、ビデオ撮影スタート!
今回のビデオ取材担当は、広報委員【マキプ→】(大東四條畷支部)です。

事前打ち合わせ時でいろいろ質問した内容や、質疑応答をまとめて撮影。

我々の学生の頃と違って、学食がさらにおいしくなっていることや、心ワクワクするようなメニューもありました。

取材終了前【北尻さん】に、次の同友会会員を紹介していただきました。
【北尻さん】本日はありがとうございました。
会 社 名;新大阪食品産業株式会社
U R L;http://www.shinshoku.jp/
代 表 者;代表取締役 北尻 正太
所在地;〒574-0022 大東市平野屋2丁目9-30
TEL;072-871-3227 FAX;072-874-6638
創 業;昭和40年12月10日
事業内容;社員食堂の運営、仕出し、パーティ・オードブル
撮影日時;2019年3月13日(木)11時00分~14時00分
取 材 者;大阪東ブロック情報化・広報委員会 見浪 真樹(大東四條畷支部)
この記事へのコメント